

サステナビリティ
SUSTAINABILITY
たねまきではサステナビリティ活動として、温室効果ガス排出量削減・省エネルギーなど環境負荷低減に努め、地球環境の維持・保全に積極的に取り組みます。
1
廃液リサイクル
栽培時の潅水(水やり)後に排出された水(廃液)は、約90%リサイクルします。廃液を浄化の上、再利用することで節水に取り組みます。


2
LNG(液化天然ガス)使用
一般的な施設栽培では、暖房設備に石油を使用。たねまきでは、LNGを使用することで、排気をクリーンにすると共に、二酸化炭素の排出量を約30%削減しています。
石油を100とした場合の排出量比較(燃焼時)


3
二酸化炭素の栽培への施用
LNG燃焼により排出された二酸化炭素はミニトマトの栽培に利用。ミニトマトが成長する際の光合成により二酸化炭素は使われ、最終的に酸素が放出されます。


4
温水貯蔵
日中、LNGの燃焼によりお湯を沸かし、そのお湯を貯蔵しておくことで夜間の暖房として使用。資源を無駄なく活用します。


5
天然由来の培地
ミニトマトを育てる培地には、ココヤシ(ココナッツのヤシ殻)を使用。天然由来の原料を使用し、環境に優しい栽培を実現。また土を使っていないため、衛生的な農場での栽培が可能です。
上記の他にも、株式会社たねまきの親会社であるSBプレイヤーズ株式会社が定める環境方針・人権方針にもとづき活動していきます。
・環境方針
・人権方針
・SBプレイヤーズのサステナビリティ